敗者には、”不運だったから”という資格はない [書籍・雑誌]

最近ますます、「努力」ネタに嵌っている。

きっかけを作ったのは、川上哲治さん。

「禅」の影響をうけたことで、大きな仕事をやり遂げた人。川上哲治さん。

掘り下げてみたいと思って何冊かの本を手にした。

禅から彼が受けた、大きな影響に関して理解が進むと同時に、

言い知れぬ努力の数々を目にすることになった。

そして、もう一人の努力の人。王貞治さんが気になっている。

努力したのに結果が出ない。
そんな事を言っているようでは、まったくダメ。

結果が出ない。運が悪い?
運に作用されないぐらいにダントツの力を蓄える。
まだまだ努力が足りないんだ。
と王さんは考えていたそうです。

img_0.jpg

ただ、そういう王さんも「運」は大切だ。と考えていたそうです。
(僕らが思い描くような運ではなく、めぐりあわせ。のようなものの事のようです。)

王さんは、中学生の頃から野球がめっぽう上手だった。が、野球選手になろうとは思ってなかったそうです。
医者か技術者になりたくて、都立高校に進学するつもりだった。

だが、後に一本足打法の生みの親である荒川さんとの出会い”口説き”などにより、
野球の名門「早稲田実業高校」に進学したそうです。

そういう出会いがなければ、真剣に野球を続けることもなかったろうし、甲子園大会で優勝して、
読売巨人軍に入団するなどということは無かった筈。

また、加えて王さんはもともと右打ちだったそうです。
荒川さんが中学生の王さんをグラウンドで観た時に、
右打者として良い成績を残していた王さんではあったが
左打者としてはもっとよい選手になれる。と感じたそうです。

キャプチャ.JPG


同じく読売巨人軍のV9をささえた、牧野茂さんがこんなことを著書『背番号1王貞治~その武蔵のごとき歩み~』のなかで書かれている。

「勝者だけには、”幸運だった”という資格があたえられる。だからといって
 敗者には、”不運だったから”という資格はない」[1]

厳しい表現だが、現実を言い得ているように思う。

ではでは。

[1] 牧野茂(著) 『背番号1王貞治~その武蔵のごとき歩み~』 六興出版 1976年

キャプチャ2.JPG
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。