【橋下徹】たしかに気になって仕方がない政治家だ。 [新聞]

あまり政治関連の話題を記事にすることは無いのだが、朝日新聞2012年2月12日(日)11pで取り上げられたインタビュー記事を読んで書かずには居られなかった。
 話題の政治家、橋下徹氏。タレント性がそうさせるのだろうがどうも醒めた目で僕自身は見ていたのだがこの記事を読んで印象が一変した。僕の実感と彼のコメントとが合うからだ。そう思った箇所を抜粋させてもらおうと思う。いろんなところで使えそうな話、比喩だったりしそうだからだ。

キャプチャ.JPG

【競争に勝たないと生活維持できないとことん努力を】

 「今の日本人の生活レベルは世界で見たら、5つ星ホテルのラグジュアリーなものです。蛇口をひねれば綺麗な水がでる。教育も衣料もレベルは高い。失業保険、年金もあり、最後は、生活保護がある。これを維持するのにはすごくコストがかかる。維持するかどうかを最初に決めないといけない。今以上の日本を無理に目指す必要はありませんが、僕は少なくとも今のレベルを維持したいのですよ。」

「今の日本のレベルを維持したいのなら競争です。(中略)今のレベルに不満のある人は多いでしょうが、世界から見ると物凄く贅沢な国です。」

「労働集約型の製造業が海外に出ていくのは止められない。海外で稼いだお金を日本に戻す仕組みを考え、国内ではサービス業などの付加価値を高める環境を作り、民間でお金が回る税制にする。(後略)」

【選んだ人間に決定権を与える。それが選挙。ある種の白紙委任】

「決定出来る政治」に関しては?
「議論はし尽くすけれども、最後は決定しなくてはならない。多様な価値観を認めれば認めるほど決定する仕組みが必要になる。それが「決定できる民主主義です。有権者が選んだ人間に決定権を与える。それが選挙だと思います。」」

「(政治家が)すべてをマニフェストに掲げて有権者に提起するのは無理です。あんなに政策を具体的に並べて政治家の裁量範囲を狭くしたら、政治なんかできないですよ。選挙では国民に大きな方向性を示して訴える。ある種の白紙委任なんですよ」

「自分の賞味期限すらわからない人物は、政治家をやったらダメですよ」

わかりやすい。共鳴した。

加えて、政治家も経営者も共通点が多い。そんな印象をうけた。



ではでは。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。